成功への最短距離。それは【優先順位の決め方】で決まる。バカにしないで読んでみて

 

 

こんにちは、くるりです🍀  

 

あなたはこんな毎日

送っていませんか?  

 

“やるべきことがありすぎて

頑張って作業しているけど

作業に追われて辛い・・・”  

 

 

 

やるべき作業に追われて

毎日いっぱいいっぱい。  

 

そんなあなた。  

 

あなたは作業に

『正しい優先順位』

あることをご存じですか?  

 

 

 

今日は 『成功への最短距離』

を進むためのタスク(作業・課題)の

優先順位の決め方について。  

 

その名も

『重要性×緊急性のマトリクス』

についてお話しします。

 

   

 

今回は中級者向けの記事ですが

初心者のあなたにもぜひ

読んでいただきたい内容です。  

 

やばいですよこの内容・・  

 

知っているのと知らないのとでは

作業の効率性に

大きな差が出てきます。  

 

実際私も、

はじめはやるべき作業に追われて

作業が停滞してしまい  

師匠に喝を入れられまくっていました・・・。  

 

 

 

そんな私でも

この方法を知ってから

正しい優先順位が明確になり  

効率的に作業をこなすことで

 

ガンガン成長してきました。  

 

この記事を読めばあなたも

今まで悩んでいた  

マルチタスクの闇から抜け出し

作業に追われる毎日から解放されます。

 

   

 

あまりの解放感から

ニヤけてしまわないように

注意してくださいね。  

 

もしあなたがこの記事を読んで  

正しい優先順位

作業をこなすことができるようになれば  

 

作業の悩みが なくなることはもちろん  

集客は右肩あがり

もちろん収益もバンバン増えますし  

 

何より発信活動の手が止まらず

めちゃくちゃ楽しくなります。  

 

 

 

夢中になるとものすごいスピードで

走ることができる。  

 

マリオのスター状態になれます。  

 

もうあなたはライバルを差し置いて

ルンルンで成功者の道

歩むことができるのです。  

 

 

 

この方法を知れば

今の職場をやめて

朝からスタバでモーニング。  

 

好きな場所で

スマホとパソコン1台稼げるのです。  

 

海の見えるテラスで

気持ちいい風を感じながら

稼げるなんて最高ですよね。  

 

 

 

さらにこの正しい優先順位を

明確にして作業を進めていけば  

ビジネスを仕組み化して

自動化すること可能です。

 

   

 

そんなのもう、無敵ですよね!  

 

どんなに旅行へ行っても

高い車を買っても

子どもが私立大学へ行きたいと言っても  

 

あなたの手元には

ずっとお金が入り続ける。  

そんな夢のような生活が

手に入るのですから。

 

   

 

そんな生活を絶対、

手に入れたいですよね。  

 

ならば今すぐこの記事を最後まで読んで  

今、あなたがやるべき作業を

明確にすることから始めましょう。

 

   

 

まぁ、私がこう言っても  

『自分の考え方で作業を決めたい』

『やりたいことだけやっていきたい』  

 

そういった考え方の人は どうぞ、

そのようにしてください。  

 

最初にも言いましたが

『正しい優先順位』

タスクをこなしていかないと  

 

見かけでは進んでいるように見えても

あなたは全くもって成長できていません。  

 

 

 

先を見据えた正しい作業の順番

意識していかなければ  

 

あなたは毎日やっとの思いで

追われた作業をこなす日々。  

 

しかしどんなに作業を頑張っても

見込み客はいつも1人だけ。  

 

自分には才能がない、

やっぱり凡人には無理なんだ、

もう諦めよう・・  

 

と最終的に発信することを

辞めてしまったら  

ネットビジネスで稼ぐことも不可能となり

結局会社に縛られた状態に。  

 

 

 

ムダ話ばかりしていて

全然働かないお局にイライラしながら

毎日残業の日々。  

 

疲れて帰っても休む暇もなく

夕飯の支度にお風呂の準備。  

 

こんなに忙しく働いているのに

全く上がらない給料。  

 

この先どんなに一生懸命

働いてもずっと将来の心配をしながら

節約生活。  

 

定年を過ぎてヨボヨボになっても

働き続けなければなりません。  

 

 

 

過労によりいつも疲れが取れず

休みの日も子どもと遊ぶ気力もない。  

 

『生きるために働くのか』

『働くために生きるのか』

分からない状態に。  

 

将来の不安しかない

希望も夢も持つ資格なんてない  

ついに精神崩壊し

気づかない間にうつ病に。

 

   

 

夫だけでなく子どもや親戚にまで

迷惑をかけ自分は生きている意味なんてない  

 

毎日どうしたら楽になれるだろう、

『自殺 楽に死ねる方法』と検索する日々。  

 

あなたはこれから

こんな人生を送りたいと思いますか?  

 

そんなの絶対にイヤですよね。  

 

もしあなたがそうなりたければ

この記事を読む必要はありません。  

 

どうぞここで閉じてください。

 

   

 

今日お話する方法は

月収100万円を超える

超インフルエンサーが  

必ず実践している内容です。

 

もはや、これができていない

成功者なんて、、  

見たことないです。  

 

ここからは

本気で人生を変えたいあなた

のために書いています。  

 

この記事を読めば “正しい優先順位”

決め方を知ることができますが  

 

知っただけで 行動しなければ

全く意味がありません。  

 

行動に移す覚悟のあるあなただけ、

続きをお読みくださいね。  

 

お約束です。  

 

それでは本題に入ります。

 

 


目次

1.緊急性×重要性のマトリクスとは

  1.1 D事項

  1.2 C事項

  1.3 A事項

  1.4 B事項

  1.5 Aをやらなきゃ!をやめよう。

 

 

緊急性×重要性マトリクスとは

 

“成功までの最短距離“を進むための

作業の正しい優先順位の決め方。  

 

『緊急性×重要性マトリクス』は

以下の表をみてください。

 

   

 

このマトリクスは 作業の

『重要性』『緊急性』

4分割で分類したものです。  

 

カンタンにいうと、こうです。  

 



  • A :重要性も、緊急性も高い
  • B:重要性が高いが、緊急性は低い
  • C:重要性は低いが、緊急性は高い
  • D:重要性も、緊急性も低い


 

それでは、今あなたが

最も優先すべき作業

どれだと思いますか?  

 

ここで少し考えてみてから

先も読んでみてください。  

 

どれどれ・・・

 

・・考えられましたか?

それでは解説していきます。  

 

D事項

 

 

分かりやすいようにまずはD事項から。  

D事項は 『重要性も、緊急性も低い』

作業のことをいいます。  

 

 

 

言ってしまえば

『どうでもいい仕事』ということですね。  

 

例えば

『子どもの靴、いつ洗おうかな』

『教育テレビをなんとなく一緒に見てる』とか。  

 

なんの生産性もない行動の事です。

 

   

 

さすがにこれは、

優先順位が一番低い

ということはわかりますよね?  

 

では、次にいきます。  

 

サクサク進みますよ!

 

C事項

 

C事項は

『重要ではないけど緊急の仕事』です。  

マトリクスの右下です。

 

   

 

これを言い換えると

『目の前にあるけど割とささいなこと』

ということになります。  

 

例としては

『それほど重要ではない母からの長電話』

『当然の義母の訪問、しかも夕飯時に』

 

   

 

などなど例はたくさんあります。笑  

 

これらは比較的

予測しにくい仕事です。  

 

見かけ上では緊急性があり

対応せざるを得ないのですが  

考えてみるとあまり重要ではない

作業になります。  

 

母、義母ごめんなさい。笑

 

この項目には

時間をかけても

自分にメリットはありません。  

 

なのでC事項で大切なのは

できるだけ時間をかけずに

サクッと終わらせることです。

 

   

 

母からの長電話、

ついつい話が盛り上がると延々と

話してしまいますが  

ビジネスを本気で成功させたいなら

 

それをうまくサラッとながして

切り上げる  

 

コミュニケーションスキルが

必要になります。  

 

私の場合は

『ぼくちゃん眠そうだから

もう寝かしつけてくるね〜』

と子どもに頼っていますが。笑  

 

話を戻すと、

『C事項を一番優先してはいけない』

ということです。  

 

もっと大切なことに

取り組んでいきましょう。  

 

A事項

 

さて、ここからが 超重要ですよ。  

しっかり目を見開いてくださいね。

 

次はA事項です。

A事項は表の右上の部分です。 

 

 

 

緊急性と重要性の

一番高い部分に位置しています。  

 

つまり

『緊急性も、重要性も高い作業』

ということですね。

 

『目の前に迫る重要な作業』

のことを言います。  

 

 

 

これを聞いて、

あなたはA事項の

『優先順位』をどう考えますか?  

 

くるりさん何言ってるの。 そんなのA事項が一番優先に決まってるじゃん。

 

ですよね?

普通そう思いますよね?  

 

私も最初はそう思っていました。

 

でも、実はですね・・  

これこそが

『作業に追われて悩んでいる人』

の多くが勘違いしている  

 

大きな落とし穴なのです。    

 

 

 

A事項は緊急性も重要性も高い。

それは間違いありません。  

 

それなのに実は、

優先順位は1番ではないのです。  

 

え?って感じですよね。  

 

もやもやすると思うので

その理由を説明しますね。

 

   

 

A事項は、

言うなれば『嫌でもやる作業』です。

 

  A事項の具体的な例を 挙げてみましょう。  

 



  • 子供が『おしっこ!』と足ぶみ始めたとき
  • 駐車場で急に走り出す我が子
  • 子どもが虫歯になり歯医者に行く


 

これらはすべて、

A事項の作業です。  

 

いいですか?

 

A事項は、

嫌でもやる作業と言いましたね。  

 

子どもが買い物中

『おしっこ!』とモジモジし始めたら

一刻も早くトイレに行かないと

ぜっったい漏らします。  

 

買い物中抱えてでも

走ってトイレに行きますよね?  

 

え、私だけ?

 

では、虫歯が出来て頬が腫れ

『痛い!』と子どもが言ったら

すぐに歯医者に駆け込みますよね。  

 

それから、

なぜか繋いでいた手を振り払って

駐車場で走り出す子どもを  

両手に荷物もっていたとしても

全力で追いかけますよね?  

 

そして全力で怒ります。

 

これただの日常じゃん。笑

 

これらを見てわかるように

A事項はもう優先順位を決める

余裕もない  

 

そのくらい差し迫って

やらざるを得なくなった作業なのです。  

 

そうですよね。

駐車場で走っている我が子をみて、

どうしようかな?って

考えてる余裕なんて1秒もありません。  

 

だから優先順位なんて考えなくても

人は絶対動けるんです。  

 

追いかけなきゃ

車にひかれて死んでしまうかもしれない  

 

そんなことが容易に想像できるから

動けるんです。  

 

ここからビジネスの話に戻して・・  

 

このA事項が

たくさん溜まっている人は

やるべきことに追われて

頭がパンクしてしてしまうんですね。  

 

 

 

もうイヤーーー!ってなるのも分かります。

 

しかもA事項って

一生懸命やってところで  

自分は何も成長してない

気がついてますか?  

 

トイレに急いで走って

間に合ったとしても

漏らしてしまう最悪の状態を

防いだだけ。  

 

それもママとしては大事ですけどね。

 

A事項は『やらされている仕事』

でありただの作業ってことを

言いたいのです。  

 

『ザ・現状維持』なのです。

 

だから私、頑張っているのに伸びないんだ・・

 

頑張ってやってるのに

全然成長しない人は  

A事項ばかりになっている

可能性大です。  

 

待ってよ、それじゃあA事項はやるなってこと? 他のことしている暇なんてないよ。

 

落ち着いて😊 確かにAはやらなきゃいけないんだけど 考え方の問題なんだ。

 

もちろん、

すでに A事項の作業があるなら

やるしかないんです。  

 

やるしかないんですが、  

一番大切なのは

この先の未来のA事項を

いかに少なくするかなんです。

 

   

 

作業に追われるA事項を

少なくするために

B事項が重要になってきます。  

 

このまま最後の

B事項のお話をしますね。

 

B事項

 

最後です。

このB事項こそ、

あなたが今 一番優先してやるべきこと。  

 

B事項は

『重要だけど緊急ではない』 作業です。

 

   

 

これを言い換えると、

『自分の将来のために

必要な重要な仕事』です。  

 

このB事項をやればやるほど

みるみる成長します。  

 

あの有名なたつみんさんだって、

しかまるさんだって、はっせーさんだって

成功者は全員『B事項の鬼』です。  

 

それではB事項とは

具体的にどんな作業のことを

言うのでしょうか。  

 

先ほどのA事項の例を

もう一度見てみましょう。

 



  • 子供が『おしっこ!』と足ぶみ始めたとき
  • 駐車場で急に走り出す我が子
  • 子どもが虫歯になり歯医者に行く


 

これらに関して B事項をあげてみます↓↓  

 



  • 出かける前にトイレに行っておく
  • 駐車場に着く前に走らないよう約束しておく
  • 毎日しっかり仕上げ磨きする


 

どうでしょうか。

なんとなく関連性が わかりましたか?  

 

そう、B事項は

A事項を増やさないため

先回りした小さな行動です。  

 

B事項をやっておけば

A事項がすべてなくなるのです。  

 

 

 

毎日作業に追われて悩んでいる人は  

B事項をサボっているが故に

A事項を自分で増やして

しまっているのです。  

 

こうしたカンタン作業の

B事項を人はどうしても怠ります。  

 

それはなぜか。

 

『緊急性がないから』です。

 

   

 

B事項をやっていくには

『未来を見据える考え方』

が重要です。  

 

私が今やっている

毎日10分の読書だって  

別に今やらなくてもいいこと。

 

まさにB事項なんです。  

 

それでもやるのは

未来の自分のためになるから。  

 

あなたも、A事項に

追われないために

現状維持で終わらせないために。  

 

A事項よりB事項を

ガンガンやって

成長できる人間になりましょう

 

 

Aになってからじゃ遅いんです。  

 

A(虫歯)になる前の

B(仕上げ磨き)を頑張りましょう。  

 

B事項をやっている人こそ

本当に成長していきます。  

 

虫歯になってから何回も

歯医者通いになるのは

本気で大変です。  

 

毎日仕上げ磨きを

頑張る人こそ

ずっと子供に綺麗な歯で

いさせてあげられるのです。  

 

ビジネスも同じ。  

 

未来を見据えて今やるべき

B事項を考えてみましょう。  

 

B事項をノリノリで

できるようになると  

あなたは輝き続けることができますよ。  

 

Aをやらなきゃ!をやめよう。

 

いかがでしたか?

以上が重要性×緊急性マトリクス でした。  

 

この記事を読んで

あー、自分A事項に追われてたなって人

たくさんいるんじゃないですかね。  

 

作業に追われている

感覚そのものが

成長に悪影響です。  

 

A事項に意識が集中しがちで

B事項に力を注げない。  

 

そうかと思うと今度は

“どうでもいい作業“のD事項に

つい意識がいってしまう。  

 

 

 

そんな状況にならないために

まずあなたは『Aをやらなきゃ』という

考え方を思い切って捨てましょう。

 

   

 

作業に追われる

ストレスから抜け出し  

本当に自分を成長させる作業に集中する  

 

そして一緒に

夢の生活を手に入れましょう!  

 

 

 

もしあなたがそれでも

作業に悩んでいたり

誰かに相談したいという場合は  

 

私はいつでもご相談に乗りますよ😊  

 

毎日相談通知がきていて

くるりはとっても嬉しいです✨  

 

TwitterでももちろんOK!

 

私は公式LINEもやっているので  

そちらなら毎週配信されるノウハウを

得ながら同時に相談もできちゃいますよ😆  

 

【公式LINEはココカラ↓】

友だち追加   

 

全員に個別で返信しているので

お待たせする場合もありますが

必ず返信いたします!  

 

ぜひ、活用しちゃってくださいね♪  

 

それでは、

この記事を読んだあなたが

叶えたい夢を手に入れられるよう

心から願っています😊    

 

 

くるり🍀  

 

 

PS.

最後まで読んで頂いて

ありがとうございました🍀  

 

クッキーの焼いた香りがする頃

帰ってきた子どもに“おかえり“と優しく言って

一緒に宿題をみてあげられる

そんなママになりたい…。  

 

超多忙などこにでもいる看護師が

『ビジネスの基礎』を学び

1ヶ月半で○桁の収益達成して

最幸を獲得したロケットスタート!  

 

そんな私の『ゼロからのノウハウ』が

詰まった大好評のくるり🍀公式LINEを

必ずチェックしてみて✨

【公式LINE登録ページはコチラ👇】

友だち追加   

公式LINE@IDはコチラ→『151lohgi』

 

ご質問などもお気軽にどうぞ!

配信内容をぜひ活用してくださいね!

各ブログの内容はもちろん、

ここでは話せない細かいところまで!

 

有益な情報をたくさん配信予定です。    

 

お友達登録お待ちしています😆🍀  

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA